ブログセカコ

楽しいブログ生活

wordpress

ドメインとサーバーの紐づけ(1)

投稿日:2020年6月8日 更新日:

お名前.comにアクセスします

➡サイトの右上の『お名前.comnaviログイン』をクリックします

➡お名前IDとメールアドレスを入力してログインをクリックします

➡画面が変わりましたら、左上の『TOP』をクリックします

➡画面の上部に小さい画面が表示されます

➡『管理画面に移動する』をクリックします

➡画面が変わり、画面の真ん中あたりにある『ネームサーバーを設定』をクリックします

➡ネームサーバー設定の画面になります

➡『1ドメインの選択』にチェックマークをいれます

➡『2サーバーの選択』の『その他』をクリックします

➡その下の『その他のネームサーバーを使う』をクリックします

➡ネームサーバーを入力します

※xserverから届いたメールの『サーバーアカウント設定完了のお知らせ』の中の『エックスサーバー指定のネームサーバーをコピーして1~5まで入力します(ns1.xserver.jpの部分です)

➡画面の上部から『ご確認』の画面がでてきます

➡対象ドメインとネームサーバー情報を確認して『ok』をクリックします

➡お名前.comの画面になり上部に『完了しました』と表示されます

➡ここまででドメイン側の設定が完了しました👏

  お疲れ様でした🎊

-wordpress

執筆者:

関連記事

ツールの増やし方

管理画面をクリック ➡プラグインをクリック ➡TinyMCE Advancedをインストール(下のURL) https://ja.wordpress.org …

wordpress  「ワードプレス」      メタ情報の消し方

wordpressにログイン ➡管理画面をクリック ➡外観をクリック ➡ウィジェットをクリック ➡サイドバーウィジェットをクリック &#x27a …

Word Press ログアウトの仕方

左上にある自分のサイトに行く ➡ダッシュボードをクリック ➡右上の「こんにちは○○さん」に矢印をあてる ➡・名前 ・プロフィール ・ログアウトがでる &#x2 …

ドメインとサーバーの紐づけ(2)

次はサーバーの設定をします ➡メールの『サーバーアカウント設定完了』の『ユーザーアカウント情報』の『インフォパネル』をクリックします ➡エックスサーバーの画面にきり変わりま …

word press パーマリンクの設定

設定をクリックします ➡パーマリンク設定をクリックします ➡共通設定をクリックします ➡初期設定は『日付と投稿名』になっています ➡『投稿名』に …