はじめに:副業したいけど何から始めればいいかわからないあなたへ
「副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいかわからない」
「ブログってもう稼げないんじゃない?」
「教材を買っても続かない…」
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、私もまったく同じ状態からスタートしました。
右も左もわからない状態から、少しずつ試行錯誤を繰り返し、この40ステップに沿って実践した結果、3か月目で初報酬、半年で月5万円を達成できました。
今回はその「再現性のある40ステップ」をブログ風にわかりやすくまとめました。
読んでいるうちに「これって私のこと?」と感じながら、一緒に進めていきましょう。
この40ステップの特徴
- 初心者でもできる再現性
- 読者の悩みを代弁する構成
- 行動したくなる感情の流れ
- すべて小ステップに分けているので迷わない
フェーズ1:マインドセット編(1〜5)
副業ブログを始めるうえで、まず整えるべきはマインドセットです。
「時間がない」「自信がない」と立ち止まってしまう人は多いですが、ここを整えるだけで行動スピードが段違いになります。
- 「ブログは資産になる」と決める(迷う時間をゼロにする)
- 「3ヶ月はお金より習慣化を優先」と決める
- 書けない日があっても「完璧より継続」を意識
- 成功者ブログを3つブックマークして分析
- 1日30分のインプット時間を朝に固定
フェーズ2:土台作り編(6〜15)
環境を整えないまま記事を書いても、なかなか成果につながりません。
WordPressを使えば、初心者でもすぐにスタートできます。
- WordPressでブログを立ち上げる
- テーマをインストール(最初は無料でOK)
- 「ペルソナ=自分の過去」を設定
- 競合ブログをリスト化(20サイト)
- キーワード選定ツールを1つ導入
- 「稼ぎやすいジャンル」×「自分が話せる内容」で決定
- トップページに「自己紹介」と「なぜ書くか」を記載
- 「困っている人に話す」つもりで記事タイトルを作る
- 記事構造のテンプレ(導入→問題→解決策→CTA)を決める
- まずは3記事公開(リサーチ重視)
フェーズ3:記事量産編(16〜25)
ブログは記事が命です。
この段階では、とにかく「読者の頭の中を代弁する文章」を積み重ねます。
- 「1記事1テーマ」の鉄則を守る
- 「読者の心の声」リストを作ってタイトルに活かす
- 毎回記事冒頭に「共感の一文」を置く
- 競合よりも「具体的に・わかりやすく」書く
- 図・表・写真を1記事に1つ以上入れる
- 記事の最後に「行動を促すCTA」を必ず入れる
- 「感情ワード」(悔しい・不安・嬉しい)を本文に混ぜる
- 自分の失敗談をオープンにする(信頼感アップ)
- 「まとめ記事」「比較記事」「レビュー記事」を作る
- 「Q&A記事」を作って内部リンク
フェーズ4:集客編(26〜32)
記事を書くだけではアクセスは来ません。
SNSやショート動画を使って「フック→共感→問題提起→解決策→CTA」の流れを実践しましょう。
- SNS(X, Threads, Instagram)で記事をシェア
- 「フック+共感+問題提起+解決策+CTA」で投稿作成
- コメント返信は24時間以内に行う
- 読者アンケートで悩みを収集
- メルマガ・LINE公式をセットしてリスト化
- 「今日の記事+一言アドバイス」でショート動画化
- 成果が出たら「スクショ+感想」でSNS投稿
フェーズ5:収益化編(33〜37)
アクセスが増えてきたら、いよいよ収益化です。
ここで重要なのは「信頼」と「導線」。
- ASPに登録(A8.net、もしもアフィリエイト等)
- 「おすすめランキング記事」を書く
- 「レビュー記事」には自分の体験+写真を載せる
- 収益記事には「信頼できる根拠+比較表」を入れる
- 「収益記事⇔集客記事」の内部リンクを構築
フェーズ6:成長・分析編(38〜40)
結果が出る人は「分析→改善→実行」を繰り返しています。
数字を見て落ち込むのではなく、改善のヒントを探しましょう。
- 月1回「アクセス・収益・反応」を分析する
- 「PVが多い記事→収益記事へ導線改善」
- 成果が出たら「感謝の気持ち」と「次の目標」をSNSで発信
未来のあなたに届けたいメッセージ
ブログで初めて1円が入った時、私は本当に手が震えました。
「あ、自分にもできるんだ」というあの感覚は、今でも忘れられません。
あなたもこの瞬間を味わってほしい――そのための40ステップです。
まとめ:まずは1つ目のステップから
ブログは才能ではなく「型と継続」です。
今から最初のステップだけでも一緒に始めてみませんか?
最初の行動が未来の月5万円をつくります